
毎日を安心して家族と生活していくために、保障の見直しをしませんか?
CO・OP共済は、家計にやさしく家族の生活スタイルに
寄り添った保障で一人ひとりの声にお応えしています。
子どもの保障にはケガや病気の備えを重視しましょう!
加入できる年齢 0歳〜満19歳(発効日時点)
性別 男性·女性
月掛金 1,000円から
保障期間 満30歳の満期日まで
①入院1日目から日額6,000円※1の保障!
②ケガ通院は1日目から日額2,000円※1の保障!
③満30歳まで保障が続く!
※1:J1000円コースの場合
組合員の声
子どもが大きくなったら学校やスポーツ中でのケガもあるかなと思い、生協の宅配の方から、コープ共済の紹介を受けたことをきっかけに申し込みました。
手続きも簡単なのと、日常生活でのケガで共済金をいただけるのはありがたいですね。
※共済金請求書類につきましては、ご契約内容によって異なります。
家事や仕事で後回しにしがちな女性の保障。もしもの時のために準備しておきましょう
加入できる年齢 満20歳〜満64歳(発効日時点)
性別 女性
月掛金 2,000円から
保障期間 満65歳の満期日まで
①女性の入院は病気やケガの内容にかかわらず、女性入院時諸費用サポートで手厚く保障します。
② 病気・ケガの入院は、1日目から日額6,000円※1の保障!
③ ケガ通院は1日目から日額1,500円※1の保障!
④ 入院をともなわない"日帰り手術"からOK!※2
※1:2000円コースの場合
※2:共済事業規約に定める支払対象手術を受けた場合
組合員の声
友人から妊娠中でも加入できると聞き、掛金も手頃のため、もしもの時を考え加入しました。妊娠中は経過も順調で問題なく過ごしていましたが、臨月直前で入院することとなり、そのまま帝王切開で無事息子を出産。不安が多い中、CO・OP共済に加入していたおかげで不安は軽減され救われました。妊娠、出産は何が起こるのか分からないので、加入していて本当に良かったです。
※実際のお支払いは共済金請求書ご提出後の判断となります。
※ご加入には一定の条件があります。詳しくはお問い合わせください。
※正常分娩の場合は、共済金はお支払いできません。
加入できる年齢 0歳〜満64歳(発効日時点)
性別 男性・女性
月掛金 1,000円
保障期間 満65歳の満期日まで
0歳から満64歳までの方で、通院中や服薬中、過去に病気や手術をした方も入りやすい加入条件がゆるやかなコースです。
※ご加入には告知事項に回答する必要があります。入院してしまった時のために、必要な保障を備えておきましょう
加入できる年齢満20歳〜満64歳(発効日時点)
性別男性
月掛金2,000円から
保障期間満65歳の満期日まで
①満20歳から満64歳の方が加入できるコースです。生命保障と医療保障をバランス良く備えられるコースです。
② 病気・ケガの入院は、1日目から日額6,000円※1の保障!
③ ケガ通院は1日目から日額1,500円※1の保障!
④ 入院をともなわない"日帰り手術"からOK!※2
※1:2000円コースの場合
※2:共済事業規約に定める支払対象手術を受けた場合
加入できる年齢0歳〜満64歳(発効日時点)
性別男性・女性
月掛金1,000円
保障期間満65歳の満期日まで
0歳から満64歳までの方で、通院中や服薬中、過去に病気や手術をした方も入りやすい加入条件がゆるやかなコースです。
※ご加入には告知事項に回答する必要があります。10年満期の生命・入院・がんの保障
加入できる年齢 満18歳〜満60歳 ※発効日の年齢
性別 男性·女性
月掛金 加入時より10年間同じ掛金
共済期間 10年間
※満70歳まで加入できるプランもあります
① 生命保障を手頃な掛金で。10年間は掛金が変わりません。※
② 入院・手術の保障がつけられます。入院1日目から保障します。
③ がん治療を手厚くサポートします。
※10年後、同じ保障内容で継続する場合、掛金は上がります。
ずっと変わらない掛金で一生涯の保障を備えておきましょう!
加入できる年齢 0歳〜満70歳 ※発効日の年齢
性別 男性·女性
月掛金 加入時より一生涯同じ掛金
共済期間 終身
※解約返戻金はありません。
① 一生涯の入院・手術の保障を、加入時よりずっと変わらない掛金で用意できます。
② 1入院1日目から180日分までをしっかり保障します。※2
③ 重度障がい状態になった場合、それ以降の掛金はいただきません。※1
※1 労働者災害補償保険法施行規則の障害等級表の1級、2級、3級の②③④の状態
※2 病気入院、事故(ケガ)入院それぞれ全共済期間通算して1,000日が限度です。
加入できる年齢 0歳〜満70歳 ※発効日の年齢
性別 男性·女性
月掛金 加入時より一生涯同じ掛金
共済期間 終身
① 一生涯の生命の保障を、加入時よりずっと変わらない掛金で用意できます。
② 低解約返戻金型のため、月々の掛金負担を抑えることができます。
③ リビングニーズ共済金があります。
学生生活をしっかりサポートしてくれる保障を備えましょう!
加入できる方
大学生・専門学校生(満18歳以上満34歳以下)
※発効日時点
性別 男性·女性
月掛金 1,200円
保障の終了日 卒業予定年月の末日(最長満35歳の満期日まで)
① 24時間365日、学内外・国内外問わず※1保障!
② 入院は日額10,000円を保障!
③ 卒業後は新社会人コースへ継続可能!
※1 一部の保障は国外での事由は対象となりません。
CO・OP共済に追加できる個人賠償責任保険は、
自転車事故による法律上の賠償責任を負った場合も保障します。
個人賠償責任保険は、共栄火災海上保険株式会社を引受幹事保険会社とし、コープ共済連を団体保険契約者とする損害保険の団体契約です。
(対象商品:《たすけあい》、《あいぷらす》プラチナ85・ゴールド85・ゴールド80、《学生総合共済》(新社会人コースを含む))
詳しい保障内容につきましては、加入申込書付宣伝物・重要事項説明書をご覧ください。
B22-2625-20240930-3
「生命保険料控除」とは、納税者が1月1日~12月31日の間に、生命保険料や個人年金保険料を支払った場合に受けることができる一定の金額の所得控除のことで、「一般の生命保険料控除」と「介護医療保険料控除」、「個人年金保険料控除」とがあります。
詳しくは、商品別の下記ページをご参照ください。
《たすけあい》生命保険料控除制度
《あいぷらす》生命保険料控除制度
《ずっとあい》生命保険料控除制度
詳細はコチラでご確認ください。
初回掛金を振り替えられた日の翌日午前0時から保障が開始されます。
※個人賠償責任保険は、初回掛金が振り替えられた日の翌月1日から保障開始となります。なお、2018年9月1日以後初回保険料振替より、保険料振替日の翌日午前0時より保障が開始されます。
※《あいぷらす》がんの特約は、責任開始日から保障が開始されます。
※《学生総合共済》G1200コースにおいて、満18歳~満34歳以下の発効日は、入学前に新規・移行をお申し込みの場合は入学月の1日です。入学後に新規・移行をお申し込みの場合は申込日の翌日です(ただし、2022年3月31日までのお申し込みの場合は2022年4月1日です)。
加入手続きの流れについては、こちらもご覧ください。
※インターネットから加入申し込みをされた場合は、保障開始までの期間が短縮されます。(商品によっては適用できない場合があります。)インターネット加入についてはこちらをご確認ください。
CO・OP共済ご利用には、よどがわ生協組合員に加入いただく必要があります。
組合員の加入とCO・OP共済への加入のお手続きを同時にしていただくことができます。
インターネットでの加入手続きをご希望の方
インターネットでお申し込み資料を見てご検討されたい方
資料請求契約引受団体/日本コープ共済生活協同組合連合会
CO・OP共済は個人情報を大切にし、個人情報保護法を守ります。