生協からのお知らせ
2025年02月11日お知らせ
能勢町社会福祉協議会さんと食材提供協定を締結しました!
よどがわ市民生協では、地域の課題解決に取り組むことを目的に食材提供などの支援を行っています。
この度、能勢町社会福祉協議会さんからの依頼を受け、食材提供協定を締結しました。2024年11月より提供を始めています。
よどがわ市民生協が提供する食材(お米、ミネラルウォーター、レトルト食品、缶詰など)は、社会福祉活動全般に使用されます。
例えば、生活にお困りの方で『明日食べるものがない』といった緊急に支援を必要とされる方などへお渡しされます。
「いただいた食材は大切に使わせていただきます。水道が止まっており、汚れた井戸水で生活されている方も中にはおられますので、ミネラルウォーターやすぐに食べられるものは大変ありがたいです」
【『能勢町社会福祉協議会』東さん】
よどがわ市民生協では、今後も地域団体の活動を支えていきたいと考えています。
地域の課題解決に取り組むこと目的とした募金の取り組み「よどまる応援基金」へのご協力をよろしくお願いいたします。
能勢町社会福祉協議会について
社会福祉協議会(社協)は、社会福祉法 (第109条)で 「地域福祉の推進を図ることを目的とする団体」と位置付けられ全国的に設置されています。
能勢町社協は、1959(昭和34)年に結成され、1994(平成6)年に法人化し、地域住民、関係機関・団体、ボランティア、社会福祉施設や行政などのみなさんと連携・協働し、基本理念「ともに生きる豊かな地域社会(誰もが支え合いながら安心して暮らすために)」をめざして、地域福祉活動・ボランティア活動・在宅福祉活動・シルバー人材センター活動を進めています(能勢町社協ホームページより引用)。