よどがわ生協トップ > 活動報告ブログ > 地域での活動 > 吹田み~るクラブ(4月26日)

みんなで取り組んでいます 生協全体の活動

吹田み~るクラブ(4月26日)

2010年05月07日

おうちで作れるいちご大福づくりとおトクな商品案内の見方  
 
     
 2010年度最初のみ~るクラブには19名の方が参加され、
まずはカタログを用いて商品案内の見方を説明しました。
利用時の際に参考になると、皆さん興味深く聞かれていました。

説明後、商品案内に掲載があったいちご大福を作りました。
レンジで簡単につくれるので、ぜひ家でも作りたいと好評でした。
商品案内に載っていたのに気がつかなかったとの声もあり、
商品案内をよくみるようにして、活用できそうなものは試してみたい!と、
みんな笑顔で、できあがったイチゴ大福に大満足でした♪

4%E6%9C%88%E5%90%B9%E7%94%B0%E3%81%BF%EF%BD%9E%E3%82%8B%20007.jpg
「こんなに簡単なんて、これから手作りしよう」という声があっちこっちから・・・

4%E6%9C%88%E5%90%B9%E7%94%B0%E3%81%BF%EF%BD%9E%E3%82%8B%20019.jpg
今回は白あんとこしあんでつくりました。おいしそうでしょ♪


≪白玉・いちご大福レシピ≫
■作り方
 ①和菓子白あん240gを8個に分けて、いちご又はお好みのフルーツ等を包み
   丸めておく。
 ②耐熱ボウル(なければ丼)に、白玉粉100gを入れて、水120ccを少しづつ
  加えて溶かし、砂糖50gを入れてかき混ぜる。
 ③ラップをかけて電子レンジ(500w)に入れて、2分間加熱する。
 ④電子レンジから取り出して、しゃもじでかき混ぜて、粘りを出す。
 ⑤再度、ラップして1分間電子レンジで加熱する。
 ⑥取り出して、もう一度しゃもじでかき混ぜる。
 ⑦再度ラップして1分間電子レンジで加熱する。(表面がふくれて
  きたら、止めること)
 ⑧片栗粉適量の上に、⑦を取り出して、手に粉をつけてから8個に
   ちぎり、①を包み、丸くする。

※電子レンジのワット数によって、時間は1~2分間前後します。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

よどがわさん イメージ