東淀川み~る(5月25日)
2010年10月25日
■プロ直伝!サーロインステーキ調理&試食
クレオ大阪北の調理室において、
株式会社イサミさんによる直産牛・国産肉の安全性と特徴のお話しと、
サーロインステーキのおいしい焼き方を教えていただきました。
今回行政区委員も新メンバーでの活動でしたが、とても段取りよく楽しく出来ました。
また参加者も多数の応募をいただき、26名での実施ととてもにぎやかな勉強会となりました。
最初にお話しいただいた口蹄疫による宮崎酪農家の実情、現地酪農家の状況には胸が痛みました。
その後牛肉へのこだわりもお話しいただき、他にない良さを改めて実感しました。
その後、サーロインステーキのおいしい焼き方では、目からうろこばかりで、
全員が自分の牛肉の焼き方の違いによって、味の違いがでていることを学ぶことができました。
このみ~るで牛肉について学んだことで、生協の牛肉をみんなが安心して利用できれば、
全国的に口蹄疫対策で苦心している酪農の人たちに少しでも貢献できるのではと思いました。
強火でフライパンを熱して脂を塗り、フライパンから煙がでてきたら肉を入れる。
強火のまま50秒ぐらいしたら裏返して50秒。
同じ大きさのボールを2つ用意しておきます。
焼いたお肉を1つのボールに入れて、もう1つのボールに入れて1分ほど蒸します。
カットすると中は桜色♪外はカリっ焼き上げて、中はジューシー♪
柔らかいくジューシーな仕上がりに皆さんびっくり★
| コメント (0) |