バックナンバー:2011年03月
【淀川】み~るクラブ(2月21日)
2011年03月31日
■食を考える学習会~イサミさんをお招きして~
宮原地域集会所・老人憩いの家にて、
産直牛肉でおなじみのイサミさんをお招きして、
牛のお話しを聞いた後、
サーロインステーキのおいしい焼き方を学びました。
参加者も24名とたくさん集まっていただきました。
フライパンから白い煙がでるように熱してから焼くということにびっくり。
「今まで火をそこまでしていなかった」「煙はあぶない!と火を止めてたわ~」と声が上がります。
焼いた後、ボールに入れて蒸し、
切ってみたらみごとな桜色に、室内に「おおおーーっ」という声があがりました。
おいしそうな香りが部屋にいっぱい♪
「勉強になりました、感謝して食べようと思いました。」という感想や
「お肉がとても美味しかった」など、学習後のお肉は、格別だったようです。
各テーブルをイサミさんが回って交流していただき、
おいしいものを家族に届けたいという参加者の気持ちも高まりました。
| コメント (0) |
【吹田】み~るクラブ(2月17日)
2011年03月31日
■食を考える学習会~内堀醸造さんをお招きして~お酢のお話し
COOP純米酢やべんりな合わせ酢の内堀醸造さんを講師に招いて、
よどがわ生協本部にて参加者15名で学習会をしました。
分かりやすく、クイズもある楽しいお話に、質問もたくさん出ました。
その後、べんりな合わせ酢にスティック野菜を漬けるだけでできる一品や
煮込み酢でできる煮豚などおいしく試食しました。
べんりな合わせ酢とオリーブ油を混ぜるだけのカンタンドレッシングも試しました。
またペットボトル入りの合わせ酢も容器が酢に溶け出すことはないと教えていただきました。
これからお酢料理が増えそうです。
知っていたはずのお酢、でもお話しを聞くと知らなかった事がいっぱい。
質問が尽きませんでした。
内堀醸造さんよりお酢を使った料理を数種試食させていただきました。
とってもおいしくて、うまくお酢を使いたいねと大好評でした。
| コメント (0) |
【東淀川】み~るクラブ(2月15日)
2011年03月31日
■株式会社メイショクさんの工場見学バスツアー
『具たっぷり肉まん』『お肉がおいしい水餃子』でおなじみ
株式会社メイショクさんの工場見学に27名の参加でバスツアーを行いました。
工場を見学するにあたって、異物混入しないように全員専用帽子や衣類を装着。
髪の毛1本もでることは許されません。
みなさん緊張しながら見学の支度をしました。
見学後、実際どのような食材を使っているのか、丁寧な説明がありました。
メイショクさんの品質管理や、衛生面、材料にこだわりがあり、それがよくわかりました。
「いい勉強になり、今後、安心して注文できます!」という声をいただきました。
| コメント (0) |
【摂津】み~るクラブ(2月11日)
2011年03月30日
■キューピー工場見学バスツアー
身近な商品「マヨネーズ」が工場でどのように作られているのか、
大人20名・お子さん20名参加で見学しました。
ガラス越しにラインを見る事ができました。
速すぎて見えないところも見本パーツや映像で
その都度説明してもらえてわかりやすかったです。
子ども用のパンフレットや映像があり、「親子で楽しめた」と好評でした。
| コメント (0) |
【茨木】み~るクラブ(2月8日9日)
2011年03月30日
■切り紙でかわいく&生協商品を使って手軽にホームパーティー
8日に彩都ではキッチンスタジアムで8名、
9日にクリエイトセンターにて21名の参加でした。
切り紙でコースターやカードなどのホームパーティーアイテムを作り、
生協商品を使った気軽なホームパーティーの提案を行いました。
クッキングでは、おひな様の押し寿司をつくり大好評でした。
切り紙も「子どもが喜びそうなので、家でも作ってみます」と
うれしい声が聞こえました。
| コメント (0) |
【池田】商品試食会(2月2日)
2011年03月30日
■バレンタイン企画! 生協商品でプチパーティー
今年度み~るクラブのできていない池田で『み~るクラブを!』と、
バレンタイン企画として生協商品を使って、
みんなで軽いランチやパーティーの簡単お菓子作りを、
池田市立コミュニティセンターで行いました。
大人15名とお子さん5名で計20名の参加となりました。
「注文したことのない商品が知れてよかった」
「蒸し野菜がおいしくて、子どもがパクパク食べていたので、
ぜひ家でもやってみます」など、
生協商品ご利用意欲高まる声が寄せられました。
みなさんで料理して、とってもにぎやかに話がもり上がり、
楽しいひと時となりました。
| コメント (0) |
【淀川】み~るクラブ(4月17日)
2011年03月18日
【日時・集合場所】 2011年4月17日(日) 雨天決行
JR新大阪駅1階コンビに前、午前8時45分集合
9時出発(時間厳守!)⇒11時ごろイチゴ狩り畑到着
⇒13時ごろ紀ノ川農協「ふうの丘」にて昼食・買い物
⇒15時ごろ現地出発⇒17時ごろJR新大阪駅着予定
【費用】中学生以上大人1000円(いちご狩り入園料)+500円(バス代)
子供 800円(いちご狩り入園料・3歳無料)+300円(バス代)
*3歳未満は参加できません。
*お申し込み後、キャンセルの場合も参加費(バス代)をお支払いいただきます。
*おみやげ 1パック300円(園地にて支払い)
【昼食】各自持参 (現地でもおにぎりセットなど買えます)
【服 装】長袖・長ズボン、畑の中に入りますので、汚れてもいい靴または、
長靴でお越しください。
お住まいの地域で開催されるみ~るクラブへ参加していただけます。
お申込みは、下記のチラシを印刷し、必要事項をご記入の上、配送担当者にお渡しください。
申込み締め切り:2011年4月1日(金)必着
| コメント (0) |
【西淀川】み~るクラブ(3月29日)
2011年03月07日
お住まいの地域で開催されるみ~るクラブへ参加していただけます。
お申込みは、下記のチラシを印刷し、必要事項をご記入の上、配送担当者にお渡しください。
申込み締め切り:2011年3月18日(金)必着
チラシをダウンロード(PDF/71KB)
| コメント (0) |
【箕面】み~るクラブ(3月29日)
2011年03月04日
日時:2011年3月29日(火) 10:00~12:00
場所:ライフプラザ 2F調理室
持ち物:エプロン・三角巾・ふきん・お茶・おはし・筆記具
参加対象:子ども(小学生以上対象。未就学児は無料保育あり)
大人(小学生以上の子ども二人に対し大人1人で応募ください)
★もちろん大人の方のみの参加も大歓迎です★
定員:24名
費用:無料
託児:1歳以上からお預かりします。託児お申し込みの方は開始10分前から受付致します。
お茶・タオル・ビニール袋・おしりふき・着替え等(持ち物には名前をご記入ください)
お住まいの地域で開催されるみ~るクラブへ参加していただけます。
お申込みは、下記のチラシを印刷し、必要事項をご記入の上、配送担当者にお渡しください。
申込み締め切り:2011年3月18日(金)必着
| コメント (0) |
【島本】み~るクラブ(2月1日)
2011年03月04日
■手作りクッキー&ラッピング講習会
バレンタインに手作りクッキーとチョコ、
簡単なラッピングを覚えていただこうと、
ふれあいセンターの調理室でみ~るクラブ行いました。
16人の参加で、皆さん和気あいあいと楽しく
クッキーやチョコを作りました。
「こんなに簡単にクッキーができるなんて」とびっくりされる声や、
「100円均一でこんなに素敵なラッピングができるなんてうれしい♪」
と大盛況でした。
| コメント (0) |