岩手へのボランティア参加者募集
投稿日時:2012年03月21日
被災地はまだボランティアが必要です。今後も末長い支援を行うため、往復バス代は生協が負担し、組合員さんには宿泊費・食事代などを費用負担していただき、毎月ボランティアバスを運行します。
いわて生協さんと協力しながら、おおさかパルコープ・ならコープの組合員さんと共に活動します。
皆さんのご応募をお待ちしています!
詳しくはチラシをご覧ください
チラシを拡大する(PDFデータ/305KB)
生協(パル・なら・よどがわ)まごころネットボランティアバスについて
今年度の震災支援方針の中で予定している「パルコープ、ならコープ、よどがわ3生協でのまごころネットボランティア活動を組合員とその家族にも広げて継続します。」について下記のように進める予定です。
(1)実施予定日
NO |
実施日 |
ボランティア稼働日 |
応募締切 |
---|---|---|---|
1 |
4月27日(金)~4月30日(月) | 4月28日(土)、29日(日) | 4月6日 |
2 |
5月3日(木)~5月6日(日) | 5月4日(金)、5日(土) | 4月20日 |
3 |
6月22日(金)~6月25日(月) | 6月23日(土)、24日(日) | 5月18日 |
4 |
7月27日(金)~7月30日(月) | 7月28日(土)、29日(日) | 6月22日 |
5 |
8月3日(金)~8月6日(月) | 8月4日(土)、5日(日) | 7月13日 |
6 |
8月17日(金)~8月20日(月) | 8月18日(土)、19日(日) | |
7 |
9月14日(金)~9月17日(月) | 9月15日(土)、16日(日) | 8月17日 |
8 |
9月21日(金)~9月24日(月) | 9月22日(土)、23日(日) | |
9 |
10月5日(金)~10月8日(月) | 10月6日(土)、7日(日) | 9月14日 |
10 |
11月2日(金)~11月5日(月) | 11月3日(土)、4日(日) | 9月28日 |
11 |
12月23日(日)~12月26日(水) | 12月24日(月)、25日(火) | 11月23日 |
12 |
3月29日(金)~4月1日(月) | 3月30日(土)、31日(日) | 2月22日 |
(2)基本スケジュール
基本スケジュール |
用意する食事 |
宿泊 |
|||
---|---|---|---|---|---|
朝 |
昼 |
夜 |
|||
金 |
18時にパルコープ本部集合、 貸し切りバス乗車(夕食は各自で) |
車中 |
|||
土 |
10時頃岩手に到着し終日ボランティア。 夕方宿舎で宿泊。 |
○ |
○ |
○ |
旅館 |
日 |
午前はボランティア活動、 午後から被災地視察を行い、 夕方貸し切りバス乗車。 |
○ |
○ |
○ |
車中 |
月 |
10時頃パルコープ本部到着、解散。 | ○ |
- ・ボランティア内容は、片付け、清掃、農作業など被災地の要請に基づき行動します。
- ・天候不順の場合は中止することがあります。
- ・ボランティア保険は社会福祉協議会(4月から3月まで有効)のものに加入します。
- ・宿泊は鈴木旅館(陸前高田市矢作町)、玉乃湯(陸前高田市竹駒町)などを予定しています。
(ボランティア宿泊用の価格ですが、布団や食事はつきます) - ・バスは4列シート・トイレ付の観光バスを予定しています。1回に2台×30人=60人(3生協で)の参加予定です。
- ・事務局はバス1台につき2人の計4名程度を予定しています。(よどがわから毎回1名を予定)
- ・1回につき各生協20名を上限として、締切日に各生協の申し込み状況を合わせて調整します。上限は60名です。
(3)参加要項
- ・参加対象はよどがわ生協組合員(役職員含む)とそのご家族(中学生以上)とします。
- ・申し込みは締切日までに組織部へ電話で申し込んでいただきます。
1回の企画についてよどがわの上限は20名までとします。
上限をオーバーした場合は抽選とします。
落選の方は後の日程に優先的に参加していただけるようにします。 - ・参加費はお一人につき8,700円です。
(宿泊費、食事代(7食)、ボランティア保険(社協) - ・参加者は終了後レポートの提出をお願いします。(機関紙などで使わせていただきます)