よどがわ生協トップ > 生協からのお知らせ > 大阪大学総合学術博物館見学ツアー報告

生協からのお知らせ

大阪大学総合学術博物館見学ツアー報告

投稿日時:2014年04月23日

暮らしに役立つ市民参加型の取り組みの第一歩として、エリア内にある大阪大学生協と連携して、4月3日(木)に大阪大学総合学術博物館見学ツアーを行いました。組合員とご家族28人が参加しました。
博物館の入り口には、大学構内で発見されたマチカネワニ(40万年前の化石、日本で発見されたワニ類の化石第1号)の展示があり、参加者一同その大きさに驚かれていました。
博物館では担当教員の方に、日本初期のコンピューターや、江戸時代の顕微鏡、大阪大学の歴史や、校内で採取された昆虫の標本などをご説明いただきました。
参加者からは、「電子顕微鏡や初期のコンピューターなど普段みる機会がないので、説明を聞きながら見られて楽しかった」「阪大を身近に感じられた」「こんな機会でもないと来ることはなかったと思います」などのご意見を頂きました。子どもさんからも「難しいこともあったが面白かった」「マチカネワニがすごく大きくてびっくりした」などのご意見もありました。


大阪大学総合学術博物館です。(石橋駅より10分)


参加者はワニの標本に驚かれていました。



よどがわさん イメージ

2014年04月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

最近のエントリー

バックナンバー