生協からのお知らせ
2025年04月09日お知らせ
<開催報告>2024年度第3回いきいき商品交流会 ~発見!体験!つながろう!~
生協で取り扱う商品を通じて生産者・取引先の方々と交流し、学び知る機会として、2024年度3回目の「いきいき商品交流会」を開催。
今回は「ししゃもみりん干し」「氷見産まいわしみりん干し」でおなじみ、中村海産さんの中村社長にお越しいただきました!
日時:2025年3月20日(木・祝)10時~12時
場所:高槻市立総合市民交流センター & 摂津市立コミュニティプラザ
参加:36人(役職員含む)
取引先:有限会社中村海産 代表取締役 中村康紀 氏
高槻の会場と摂津の会場をオンライン中継で繋ぎ、2会場で中村社長のお話を聞けるように企画。
赤ちゃんと一緒にご夫婦揃っての参加もあり、幅広い年代の方が関心を寄せられています。
中村海産さんは、昨年の能登半島地震で被災された過去があります(原料保存庫の倒壊)。当時の状況や、復興までの経過、被災状況が酷い地域への物資支援の呼びかけなど、中村社長自身が目で見て感じたこと・想いを、まず最初にお話しいただきました。
続いて、中村海産とはどういう会社なのか?みりん干し製造工場の様子など、動画で紹介いただきながら教わりました。
みりん干しの別名は「さくら干し」。おいしさの秘訣は、凍魚を使用し、解凍~仕上げまで5日間の手間暇をかけていることなど、クイズ形式でテンポよく学ばせていただきました。
質疑応答タイムでは多くの参加者から手が挙がり、「上手な焼き方は?焼き加減の目安は?」「焼く以外のおいしい食べ方は?」「他にもみりん干しに向いている魚はある?」など、たくさんの質問が出されました。
そして、別メーカーのみりん干しと食べ比べ試食。
素材そのものの味を楽しめるよう、砂糖・食塩・本みりんのシンプルな原材料で味付けしているも中村海産さんの商品の特徴です♪
しっかり味が染み込んでいて、本当においしい!今回初めて食べる方も多くおられ、「思ったより甘くておいしい!3歳の子どもにも食べさせられそう♪」と、うれしい声も出されました。
今回は特別に、ししゃもみりん干しペーストを練り込んだ特製チーズケーキも試食させてもらいましたよ!
会場は香ばしい匂いに包まれ、組合員さんどうしで味の感想を言い合ったり、「次いつ注文できるかな」とカタログを真剣にチェックされている姿が印象的でした。
中村社長は2021年に先代の後を継ぎ、社長へ就任。みりん干しの可能性をとことん追求したスイーツプロジェクトや、水産加工会社向け生産調整ソフトの開発など、様々なチャレンジに取り組まれています。夢はみりん干しを世界へ普及、さらには宇宙食開発で宇宙制覇!バイタリティ溢れる人柄がひしひしと伝わってきました。
そして、カメラを向けると笑顔でピースしてくださる、とってもチャーミングな一面も♪
富山県からはるばる大阪までお越しいただき、ありがとうございました!
参加者感想
・ みりん干しが肉厚で、ゴマもたっぷり!とても美味しかったです!
・ 社長のお話と、製造工場の様子も見られて、安心して商品を購入できると思いました。
・ 地震後のお話も聞けてよかったです。息子・娘家族にも今回のお話とみりん干しを推し活します!
・ 商品のおいしさだけでなく、作られている皆さんの想いや社長の夢など聞くことができ、とても充実した時間でした★チーズケーキがとってもおいしくて、驚き&感動でした!!
過去に開催した商品学習交流会
▽こちらから開催報告をご覧ください
● 産直登録バナナ(タイ)
● 冷凍しじみ(イトハラ水産)
● ミックスキャロット(ふくれん)
● CO・OP具たっぷり豚まん・CO・OPお肉がおいしい水餃子(メイショク)
● めっちゃうまいからあげ・大きな手造りあじフライ(マルハニチロ)