よどがわ生協トップ > 活動報告ブログ > 地域での活動 > 2011年12月

みんなで取り組んでいます 生協全体の活動

バックナンバー:2011年12月

【茨木】み~るクラブ(12月16日)

2011年12月31日

■ プリザーブドフラワーでクリスマス☆ 
 
もうすぐクリスマス。

参加者30名で華を添える優しいプリザーブドフラワーを教えていただきました。

かわいい置き型ポッドは、ワイヤーをつけた花や松ぼっくりをさしていき、

やわらかで素敵な雰囲気に仕上がりました。

緑のリースは、グルーガンを使って花や飾りをつけていくと、

色鮮やかなリースへ素敵に変身。ri-sugadeskiyatkljv.JPG
思い思いのプリザーブドフラワーが完成し、

クリスマスな雰囲気の中、モンブランケーキと紅茶を試食しました。

心がほっこりしたみ~るクラブとなりました。

sennseisidounakadesun.JPG

【西淀川】み~るクラブ(12月9日)

2011年12月31日

■ プリザーブドフラワーアレンジ 

参加が少人数だったこともあり、

みんなでおしゃべりしながらワイワイプリザーブドフラワーアレンジをすることができました。

ほとんど方が、初めてのプリザーブドフラワーアレンジだったので、

先生が個々にアドバイスをしていただき、みなさん、とってもかわいいリースが完成しました。

参加者からは「かわいい作品ができてよかった。

また、家に帰って飾るのも楽しみ!」という感想をいただきました。

yousugawakarukedokosdijgaiugf.jpg

【箕面】み~るクラブ(12月6日)

2011年12月31日

■ かんたん浅漬けを作りましょう! 
 
箕面らいとぴあ21にて、近江農産組合さんを講師をお招きしてかんたん浅漬けの作り方を教わりました。

参加者16名とおしゃべりしながら賑わいました。

学習では、生協商品と市販品の違いを、主に添加物について、詳しく教えていただきました。

改めて生協の商品が安全であることがわかりました。クリスマス・迎春用の試食会も好評でした。

sidousareteorimasuijhksvd.JPG
fuinnikki%20%40pihoiA.jpg

【箕面】み~るクラブ(1月27日)

2011年12月19日

東洋水産さんをお招きして 簡単・美味! 主婦のお助けメニュー学習会


主婦にとって一年で一番忙しく大変な年末年始を終えて、さらに慌ただしくなる2月や3月を目前に、簡単でおいしい手抜き・・・ではなく主婦のお助けメニューである簡便商品(ラーメン、スープ、釜飯)について、東洋水産さんをお招きして学びたいと思います。

お住まいの地域で開催される企画にお申し込みいただけます。

申込み締め切り:2012年1月13日(金)までに下記の申込書を配送担当者に渡してください。

*お問い合わせ先 【コールセンター】0120-727-263(月~金:9時~21時半 土:9時~17時)
*当日急な欠席の場合の連絡先 【組織部】06-6319-5619(月~金 :9時~17時)

画像
チラシを拡大する(PDF/173KB)

【淀川】み~るクラブ(10月28日)

2011年12月14日

■ プリザーブドフラワーアレンジ 

淀川み~るクラブで前回も好評だった「プリザーブドフラワーのアレンジ」を行いました。

先生に秋らしい色のお花を用意していただいて、

とてもかわいらしい作品が出来上がりました。

ワイヤーのかけ方、さし方など丁寧に教えていただいて、楽しんでできました。 
termoto.jpg
kannseisimasitayo.jpg
完成した作品♪

【東淀川】み~るクラブ(10月27日)

2011年12月14日

■ お花大好きさん集まれ~!
 
花の大和さんに来ていただき、大人15名でお花の寄せ植えをしました。
sinnkenndesune.JPG

メーカーさんの説明が大変丁寧で、好評でした。
hanahanahanahana.JPG

また、鉢植えの知識も教えていただき、勉強になったという感想もありました。

また、今回は春まで楽しめるよう教えてくださったのもよかったです。

参加者からは「お花とすごす、ゆったりとした時間が過ごせました」と喜びの声もいただきました。

【西淀川】み~るクラブ(10月25日)

2011年12月14日

■ 秋のおすすめ商品の試食partⅡ
 
秋のおすすめ商品の展示・試食会を大人18名で行いました。

試食だけでなく参加者のみなさんどうしで秋の味覚のお話しや、

おすすめ食材、料理方法などのおしゃべりも大変盛り上がりました。

「チーズがとろけるハンバーグ」は、内と外に違う種類のチーズで、チーズたっぷりでした。
osusumeshouhinn.JPG

【豊中】み~るクラブ(10月24日)

2011年12月14日

■ 効率の良いおそうじ方法 
 
アズマ工業さんに来ていただき、年末のお掃除に向けて効率の良いお掃除方法を学びました。

当日の参加は少なかったのですが、

アズマ工業さんの丁寧でわかりやすい説明で、

参加者からも「年末はイライラせずにできそう」という感想をいただきました。

【箕面】み~るクラブ(10月18日)

2011年12月14日

■ がんばっている私を楽チンにするヨガ体操 
 
箕面では第2弾となるヨガ体操。

今回も参加者20名とたくさんの方に参加していただきました。

普段意識して体を動かすことが少ない方も、

無理のない動きで気軽にリフレッシュしていただけたのではないでしょうか?

日々の雑事をひととき忘れて、自分のためだけの時間を持つことができました。
yogasitemasu.jpg

【茨木】み~るクラブ(10月18日)

2011年12月14日

■ メイショク見学バスツアー 
 
人気の(株)メイショク加古川工場へ21名で行ってきました。

見学前には白衣を着用し、髪の毛が入らないようにネットをかぶり、

さらに頭巾で覆ってから工場内へ入りました。
siroihito.JPG

室温は10℃に保たれており、肉と野菜を機械で混ぜる工程や

今年入った機械で豚まんがどんどん形作られていく工程を間近で見ることができました。

そして、粉やキャベツ、肉などの材料にも実際手で触らせてもらい、

メイショクさんのこだわりに参加者一同感動しました!
shuugousita.JPG

【高槻】み~るクラブ(10月13日)

2011年12月14日

■ 川口水産見学バスツアー 

工場側の人数制限もありましたが、大人21名、バスに乗って行ってきました。

徹底した衛生管理のもとで、一匹ずつ愛情を持って調理されている様子を間近で見ることができました。
siroihitotati.jpg

焼き加減や味へのこだわり、消費者への思いを大事にされている会社だと改めて感じました。
nagareruunagi.jpg

お昼ご飯は、午前中に調理された、焼きたてのうな丼をアツアツでいただき、

参加者みんな大満足でした❤

【島本】み~るクラブ(1月31日)

2011年12月14日

お酢をおいしく食べましょう~♪


“お酢は体に良い”のは周知の通りですよね~。 でも・・・実際、体にどう良いの?どんな効果があるの?どんな調理法があるの?・・・ご存知ですか? 健康に衛生に有効活用できる、魅力満点の身近調味料『お酢』!! 今回は、その作り方から効果まで、お酢のプロ、内堀醸造さんに丸ごと教えていただきましょう♪

お住まいの地域で開催される企画にお申し込みいただけます。

申込み締め切り:2011年12月23日(金)までに下記の申込書を配送担当者に渡してください。

*お問い合わせ先 【コールセンター】0120-727-263(月~金:9時~21時半 土:9時~17時)
*当日急な欠席の場合の連絡先 【組織部】06-6319-5619(月~金 :9時~17時)

画像
チラシを拡大する(PDF/151KB)

【吹田】み~るクラブ(1月20日)

2011年12月14日

冬を乗り切るバランス献立


寒さに負けないためにも、良質のタンパク質やビタミンをしっかり取ることが大切です。手軽なメニューで栄養アップを学びましょう。栄養についてのゲームもします。
【大豆サラダ、ゴボウサンド、カボチャスープ、牛乳もちなど予定】

お住まいの地域で開催される企画にお申し込みいただけます。

申込み締め切り:2011年12月23日(金)までに下記の申込書を配送担当者に渡してください。

*お問い合わせ先 【コールセンター】0120-727-263(月~金:9時~21時半 土:9時~17時)
*当日急な欠席の場合の連絡先 【組織部】06-6319-5619(月~金 :9時~17時)

画像
チラシを拡大する(PDF/241KB)

よどがわさん イメージ