HOME
- よどがわ市民生協とは
- 支援の取り組み


よどがわ市民生協では、社会で起きていることに向き合い、自分事として社会や地域の人たちと協同・連帯していくことが大切だと考えており、組合員どうしの「協同」「共助」や生協間や地域諸団体との連帯を強め、支援の取り組みをすすめています。
関連記事一覧
2023年02月27日:『東北支援募金』にご協力をお願いします
2023年02月14日:未来がきらり★吹田学生応援プロジェクト 第3弾
2023年02月13日:『トルコ・シリア大地震緊急募金』にご協力をお願いします
2023年01月30日:『ウクライナ食糧支援募金』にご協力をお願いします(第3次受付)
2022年12月15日:「みんなの交流会」を開催しました!
2022年12月12日:『災害時における災害ボランティア活動支援に関する協定書』締結式
2022年12月12日:「ウクライナ緊急募金」ご協力ありがとうございました
2022年11月14日:未来がきらり★吹田学生応援プロジェクト 第2弾
2022年10月17日:書損じハガキ回収キャンペーン 結果報告
2022年09月05日:西谷文和さん 平和講演「ロシア軍によるウクライナ侵攻について」
2022年08月23日:未来がきらり★吹田学生応援プロジェクト (第1弾:食品支援・学生交流)
2022年06月20日:ウクライナ食料支援募金にご協力をお願いします<7月1回~11月1回>
2022年05月31日:「ウクライナ緊急募金」ご協力ありがとうございました
2022年05月23日:「日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める署名」にご協力をお願いいたします
2022年05月09日:今年も学生支援に向けて実行委員会が開かれました!
2022年04月28日:アメリカの臨界前核実験実施に対する抗議文及び日本政府に対する要請文
2022年03月14日:「ウクライナ緊急募金」にご協力をお願いします<3月4回~5月4回>
2022年03月11日:ロシア軍のウクライナへの軍事侵攻に強く抗議し,即時撤退を求めます
2022年03月03日:ロシア軍のウクライナへの軍事侵攻に強く抗議します
2022年01月19日:核兵器禁止条約への署名・批准を求め、第1回核兵器禁止条約締約国会議へのオブザーバー参加についての要請文を提出しました
2021年12月28日:「ミャンマー緊急募金」へのご協力ありがとうございました
2021年12月15日:ミャンマー緊急募金贈呈式を行いました
2021年04月27日:日本センチュリー交響楽団との寄付贈呈式及び懇談を行いました