よどがわ生協トップ > 活動報告ブログ > 生協全体の活動 > 2021年7月

みんなで取り組んでいます 生協全体の活動

バックナンバー:2021年7月

今年も「未来がきらり☆吹田学生応援プロジェクト」に参加しています!

2021年07月30日

吹田市の地域の3つの団体で協同して取り組んでいます!


昨年に続いて「未来がきらり☆吹田学生応援プロジェクト」に参加しています。
昨年は吹田市社協施設連絡会(高齢や障がい、児童福祉分野の施設)が取り組むプロジェクトに商品の手配や在庫商品を提供する支援でした。
今年は吹田市社会福祉協議会、吹田市社協施設連絡会、大阪よどがわ市民生協の3つの団体で実行委員会を作って取り組みを進めています。
取り組みに当たって、CO・OP共済の「地域ささえあい助成」の支援もいただいています。
7月26日には生協の第1支所の倉庫で施設連絡会に参加する事業所、社会福祉協議会、生協の理事、職員で学生にお渡しする商品や励ましのメッセージを入れる作業を行いました。

sien1.JPG sien2.JPG
sien3.JPG sien4.JPG

今回、3つの団体のキャラクターをプリントしたエコバックに食料品等詰め合わせ100セット準備しました。

sien5.JPG sien6.JPG

子どもの教育への熱い想いにふれることができました!

今回、初めて生協本部が商品の受け取り場所になりました。
4名の学生から申込があり、7月29日には教育学部で学ぶ学生2名が来られ、吹田市の理事も含めて懇談をさせていただきました。

aCAPj0f8U8Y71F21627611836_1627611848.jpg

2人とも2回生で新型コロナ禍の影響で高校の卒業旅行のキャンセル、大学の入学式もなかったそうです。
入学当時はオンラインでの授業で、現在も同じ授業をリアルでうける学生とオンラインで受ける学生で教室の人数を減らして授業を受けているそうです。
直接、人と会う機会が少ない中、ツイッターで同じ大学のつながりを調べて友だちをつくるなど、関係づくりには苦労されているようです。
お2人とも一人暮らしをされており、学費と家賃は親の支援を受けていますが、生活費はアルバイトでまかなっているそうです。
大学からのメールで知り応募したとのことです。
課外活動では小学校のボランティアやフリースクールの手伝いをされていて、フリースクールを手伝っている方は「普通に学校に通うことができている子どもたちよりも通うことができない子どもたちにかかわる仕事がしたい」という熱い想いを聞かせてくれました。

sien8.jpg sien9.jpg

秋、冬に向けて第2弾、第3弾の取り組みを準備しています!

実行委員会で秋に第2弾、冬に第3弾の学生支援を予定しています。
特に第2弾では新型コロナ禍で何か自分も力になりたいという組合員の善意をフードドライブという形でつなぐことができないか検討をしています。
その際はぜひ、ご参加ください。



【今回の取り組みチラシ】
12.jpg
  
★昨年度の取り組みはこちらから

商品活動委員会主催「精米のプロ!ライスフレンドさんに聞こう!」を開催しました!

2021年07月30日

日本の主食、お米。
みなさんはお気に入りのお米はありますか?
今やお米の品種は、約300種類もあるそうです。
  
今回の企画は、商品活動委員会メンバーの「品種の違いは?」「お米をおいしく炊くには?」といった疑問から実現されました。
  
rice1.JPG
開催日:7月14日(水)
開催場所:摂津コミュニティプラザ
主催:商品活動委員会「エプロン」
参加人数:12名(エプロン委員会含む)
  
rice2.JPG
2月に開催の予定だったこの企画は、緊急事態宣言発令により2度延期となりましたが、ライスフレンドさんにご協力いただき、無事に開催することができました!
  
rice3.JPG
正しいお米の炊き方や保存方法を教えていただきました。
温かい水で加水すると、お米の表面がふやけて、中心部までお水が浸透しなくなるそうですよ。
逆に、水の温度が低いと吸水率がいいのでおいしく炊けるそうです!
これからの暑い季節に気を付けたいですね。
  
他にも、お米の品種ごとの食味の違いについても学びました。
  
rice4.JPG
質疑応答の時間では、お米のおいしい炊き方について、さらに知識を深めました。
  
rice5.JPG
rice6.JPG
  
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、その場での試食はありませんでしたが、自宅で食べ比べができるように「岩手県産いわてっこ」「山形県産雪若丸」のサンプルをお配りしました。
  
<参加者の感想>
「わかっていたようで知らなかったお米のあれこれを知れて楽しかったです!そろそろ田舎からの米も来なくなってきた(年齢が高くなり米作りをやめて)ので、近いうちに購入したいと思っています(^^)」
品種の多さに驚きました。いわてっこを使っていますが、雪若丸も試したいと思います。米の保存方法、参考になりました」
  
★商品活動委員会(エプロン委員会)メンバー募集中です(*^_^*)
一緒に活動しませんか?
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
  
epuron.jpg

大阪よどがわ市民生協 組織部
TEL:06-6319-5619
FAX:06-6381-9841
(受付時間:月曜日~金曜日 9時~17時)

2021年夏☆ゴーヤでグリーンカーテンやってみよう!成長記録1

2021年07月21日

今年もやっています!
ゴーヤの種をお届けし、各ご家庭で「グリーンカーテン」に挑戦中!

主催:くらし委員会『ひまわり』
参加人数:81人
  
最近はゲリラ豪雨も当たり前?地球の気候変動を身近に感じておられる方も多いのではないでしょうか?
  
環境についての報道や企業の取り組み紹介のCMなど、日々のくらしで目にすることも多くなった「SDGs」や「サスティナブル」といったワード。
生協でもいろいろな取り組みをしています。
その中のひとつである「グリーンカーテンをやってみよう!」
植物の持つ蒸散作用(※)も活用し、また、視覚的に緑で少しでも涼しげな雰囲気をと、今年は81名の方が挑戦中です(^^)/
  
※蒸散作用とは・・・植物の葉から水分が放出される現象
  
ゴーヤ収穫の報告メールをいただきましたのでご紹介します♪
  
【今年初めてのゴーヤの収穫(*^_^*) 今夜はゴーヤチャンプルです♪】
  
20210719go-ya.jpg
  
とても大きなゴーヤができたそうです(^^♪
  
みなさまからの成長報告メール、お待ちしています!
  
【お知らせ】
9月7日(火)10:30~吹田さんくす(4F第2会議室)にてこのグリーンカーテン参加者どうしの交流会を予定しています。
「今年は芽が出なかった」「実がならなかった・・・」「グリーンカーテンになったよ~!」などなど、みなさんの状況を交流しながら、家庭で取り組まれている省エネのお話など気軽にできればと思いますので、どしどしご参加ください(^O^)
参加される方は、資料の準備もありますので、組織部までご連絡をお願いいたします。

大阪よどがわ市民生協 組織部
TEL:06-6319-5619
FAX:06-6381-9841
(受付時間:月曜日~金曜日 9時~17時)

Aブロックモニターのつどいを行いました!

2021年07月16日

よどがわ市民生協では、身近な地域の問題について、アンケート調査を実施し、地域の組合員とともに問題や課題を一緒に考える取り組みをすすめています。
3月に各地域で「アンケート報告会」を開催し、緊急事態宣言のため中止になっていた第1回「モニターのつどい」を開催しました。
  
Aブロック(高槻・茨木・島本)では、3月9日(火)に高槻生涯学習センターでアンケート報告会を開催し、6月24日(木)にモニターのつどいを茨木市民総合センター(クリエイトセンター)で行いました。
  
詳しくは、モニターだよりをご覧ください。

beWojvgdSdQ5JUB1626158503_1626158512.jpg
(※モニターだよりでは5月27日とご案内していますが、緊急事態宣言で延期となったため、6月24日に日程変更されました)

414TVAeZOUlU5O91626159166_1626159175.jpg

3xHYGzHo6PtrPIr1626158142_1626158152.jpg

くらしの助け合いの会『ほのぼの』総会を開催しました

2021年07月16日

honobono1.jpg
6月29日(火)に第17回くらしの助け合いの会『ほのぼの』総会を開催しました。
当日は13名の会員が参加し、2020年度の活動、収支決算、次年度の活動方針・予算、きまりの変更、幹事会体制について承認されました。
  
honobono2.jpg
総会では3名の会員から以下の発言をいただきました。
「新型コロナ禍でお互いが気持ちよく活動できるようにルールづくりなどをしてもらいたいです」
「2021年度の予算は2020年度と同じで活動していけるのでしょうか」
「最近活動を再開しました。活動を通じて、高齢になっても住み慣れた地域でおだやかに過ごしていけたらいいなと思いました」
  
honobono3.jpg
総会後はレクリエーションとして、前回好評だったハンドクリーム作りの松本先生による「マスク用アロマスプレーづくり」を行いました。
素敵な香りでマスク生活を快適に過ごしましょう!
  
今回のカンパ金額は5,630円でした。ご協力いただきありがとうございました。
幹事会として、今後もほのぼのの活動全体が活発に継続できるよう、会員のみなさんといっしょに取り組みをすすめていきます。
  
<参加者感想>
「今回の総会からまた、年度の活動がスタートするのですね。コロナ禍で大変な世の中ですが、皆で力を合わせて活動を盛り上げましょう
「できるだけ会員を増やし、『近くで』、『短時間で』、『定例で』みんなが活動できるようになればいいですね」

Bブロック(吹田・摂津)モニターのつどいを開催しました♪

2021年07月14日

よどがわ市民生協では、身近な地域の問題について、アンケート調査を実施し、地域の組合員とともに問題や課題を一緒に考える取り組みをすすめています。
アンケート調査をお住まいの市町村との懇談会で伝え、行政からも高い関心が寄せられています。
今回は地域での子育てについて取り組んでいます。
テーマは「みんなで子どものこと ちょっと考えてみませんか~共に育てよう地域の子ども~」です。
組合員からは世代を問わず、子育てや子どもたちをめぐる不安がさまざま出されています。
  
6月30日(水)、緊急事態宣言の発出により延期をしていた「Bブロック(吹田・摂津)モニターのつどい」を開催しました!
  
今回は、吹田市社会福祉協議会のCSW※1の方とNPO法人フリースクールここ(吹田)2の代表の方にお越しいただき、地域での子どものこと、子どもから見えてくる地域や社会の課題について、時に楽しく、時に生々しく、お話しいただきました。
  
吹田市社協さんから、「『誰もが安心して暮らせる住みよいまちづくり』をめざして、地域住民、団体、専門機関と一緒に、地域のつながりづくりを!『できるひとが できることを できるときに』」と、地域でくらす私たちにとって、とても心強い言葉と、またそれぞれが考えるきっかけをいただけたようでした。
「まずはあいさつなど、できることから始める」ですね!
  
ここさんからは、動画で活動内容を紹介いただきましたが、そこには満面の笑顔でカメラに向かうお子さんたちがたくさん映っていました。
が、その笑顔になるまでにそれぞれの子どもたちが抱える問題をスタッフのみなさんで受けとめ、この笑顔があるといいう言葉にハッとさせられました。
問題を抱えた子どもがいること、その子どもたちが学べる場があることをもっと多くの人に知ってもらいたいと強く話されていたのが印象的でした。
  
20210630B.jpg
※1 CSWとは...吹田市の地域福祉計画に基づき、平成18年度より"生活・福祉の相談員"としてコミュニティソーシャルワーカー(以下CSW)が配置されました。
地域に出向き、地区福祉委員会活動等の支援を行うとともに、個人で抱えている"生活する上での悩みごとや困りごと"の相談にのります。(吹田市社会福祉協議会HPより)
※2 フリースクールとは...何らかの理由から学校に行くことができない、行かない、行きたくても行けない...という子どもたちが、小学校・中学校・高校の代わりに過ごす場所です。
  
<参加者の感想>
●吹田市社協さんのお話し
いろいろな活動は知っていたが、社協さんがされていることは知らなかった。社協さんって市がしていると思って敷居が高いイメージがあった」
「子育てサロンでお世話になっていた社協さんの具体的な活動内容を知れてよかったです。まだまだ心配な子どもや家庭も多いので、活動を知らせていただけたらいいなと思います」
「子育てサロンは長男の育休の頃に何度か参加させていただきました。次男はコロナ禍で開催もあるのか不明な状況でしたが...。周囲のさまざまな子育てイベントに参加すると、本当にいつも同じ顔を見ます。きっと出てこれない人が多いんだろうなと感じています
  
●ここさんのお話し
『学校に行く・行かないが生死にかかわる』、重い言葉だと思います。フリースクールに参加できる子どもたちは、まだいいなと思った。もっとみんなにも知ってほしいです」
「『不登校』、『フリースクール』という単語と意味は知っていましたが、実際にどういうものか知れてよかったです。不登校と自死(母親含む)という話が本当にショッキングでした。恥ずかしながら知らない世界でした」
「重い話でした。子どもが不登校でも学校のかわりをしているのだから、行政から応援があってもいいと思います」
  
<お知らせ>
今回のお二方のお話を動画にしています。
視聴を希望される方は、組織部まで♪

大阪よどがわ市民生協 組織部
TEL:06-6319-5619
FAX:06-6381-9841
(受付時間:月曜日~金曜日 9時~17時)

春のコープ委員活動交流会を開催しました!

2021年07月12日

6月23日(水)、高槻現代劇場にて、春のコープ委員活動交流会を開催しました!
コープ委員活動交流会では、普段は顔を合わすことのない委員さんどうしが集まります。
  
今回は、みんなでエコバックづくりをしました(^^)/
  
coop②.JPG
布用クレヨンで好きなイラストを描き、アイロンをかけると完成です。
何を描こうか迷いますね!
  
coop③.JPG
制作中は、エコについて「生活で工夫していること」などを話し合いました。
「野菜の皮は、ピクルスにして食べるとおいしい!」
「エコなことをしたら、1枚の絵になるようにシールを貼って、楽しくなるように工夫しています」
「ラップがもったいないから、ちょっとしたときはタッパーのふたで代用しています」
などなど、明日から活用できそうな工夫がたくさんでました♪
  
coop④.JPG
エコバックが完成したあとは、日頃どんな活動をしているのかなど交流をしました。
  
<参加者の声>
「絵心がなく、最初は何を描くか迷いましたが、描き始めると楽しかったです。料理レシピやエコ、学校の話、久しぶりに対面でたくさんおしゃべりできて楽しかったです」
「小さなエコ活動からはじめて、たくさんの人がエコ活動を日常としてできたらいいなと思いました」
  
最後はみんなで記念撮影!
みんなで集まって話したり、一緒に活動する楽しさを感じるひとときとなりました(*^_^*)
  
coop⑤.JPG
「コープ委員会って何?」、「どんな活動しているの?」など、コープ委員会活動にご興味のある方は、組織部までお気軽にお問い合わせください(^O^)
  

大阪よどがわ市民生協 組織部
TEL:06-6319-5619
FAX:06-6381-9841
(受付時間:月曜日~金曜日 9時~17時)

Dブロックモニターのつどいを行いました!

2021年07月09日

日にち:6月23日(水)
場所:千里公民会(コラボ)
  
よどがわ市民生協では、身近な地域の問題について、アンケート調査を実施し、地域の組合員とともに問題や課題を一緒に考える取り組みをすすめています。
3月に各地域で「アンケート報告会」を開催し、緊急事態宣言のため中止になっていた第1回「モニターのつどい」を開催しました。

monita-1.jpg

monita-2.jpg

monita-3.jpg

monita-4.jpg

Cブロックモニターのつどいを行いました!

2021年07月09日

よどがわ市民生協では、身近な地域の問題について、アンケート調査を実施し、地域の組合員とともに問題や課題を一緒に考える取り組みをすすめています。
3月に各地域で「アンケート報告会」を開催し、緊急事態宣言のため中止になっていた第1回「モニターのつどい」を開催しました。
  
Cブロック(淀川区、西淀川区、東淀川区)では、3月16日(火)にアンケート報告会、6月21日(月)にモニターのつどいを大阪市立青少年センター(ココプラザ)で行いました。
  
モニターのつどい当日は、淀川区社会福祉協議会にご協力いただき、地域での取り組みや、役割、課題など現状についておはなしを聞きました。
  
詳しくはモニターだよりをご覧ください。
  
PDF①_page-0001.jpg
※モニターだよりでは5月17日とご案内していますが、緊急事態宣言で延期となったため、6月21日に日程変更されました。
  
PDF②_page-0001.jpg

オンラインひろば 爽やかなあじさいたっぷりのプリザーブドフラワー・リース作り

2021年07月07日

新型コロナウイルスの影響により、これまでのようにみんなで集まって開催していた企画がしにくくなっています。
その中で、
  
「みんなで集まることができなくても組合員どうしつながりを大切にした取り組みができないか?」
  
と今回は参加者の方には各ご家庭からオンライン上に集まり「オンラインひろば」を企画しました。
  

●「オンライン★爽やかなあじさいたっぷりのプリザーブドフラワー・リース作り」

講師:教え合い講師 児嶋 美紀さん
開催日:6月22日(火)
参加人数:5名
  
今回、Zoomアプリを活用し、講師と参加者がオンライン上に集まり、みんなで制作にチャレンジしました。
事前に参加者には材料をお届けし、企画当日はZoom上で「はじめまして~(●´ω`●)」とご対面。
講師も「オンラインで教えるのは初めて」、参加者も「Zoomは初めて」と、初めてどうしでも顔を合わせることの安心感もあり、おしゃべりしながら、ボリューム感のある本格的なリース作りを楽しみました(^^)/
  
simi.png sennseitemoto.jpg
  
Cf0YxFx5XiTZQG61625197335_1625197573.png
  
<参加者感想>
「材料が届いたときは、こんなにたくさんどうなるんだろうと不安だったが、先生のアドバイスを直接聞くことができ、とっても素敵な作品を作ることができました♪」
「パソコンの画面を見ながら、自分の手元を見て~とけっこう大変でしたが、ほかの参加者の方の作品のすすみ具合も一緒に見ることもでき、よかったです」
作っているうちにすごいボリュームの作品になっていって自分でもびっくりしました。また参加したいです(^^♪」

これからも楽しい企画を開催していきますよ(*^_^*)
今後のティータイムをお見逃しなく!
  
→ティータイムはこちら

よどがわさん イメージ

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

最近のエントリー

バックナンバー