よどがわ生協

柳本飛行場をめぐるバスツアー(平和グループ)

2023年03月29日

2023年3月3日(金)、平和グループ主催で久しぶりにバスツアーを開催することができました。 今回の戦跡めぐりでは、奈良県天理市にある「柳本飛行場」を訪れました。 ガイドしていただいたのは、高野眞幸さん。 当日は天候も良く、平和グループメンバーを含め18名が参加しました。 まずは「柳本飛行場跡

記事詳細を見る

スマイルサロン★フラにチャレンジ♪

2023年02月22日

/ フラにチャレンジ! ハワイアンミュージックに癒されて...♡ \ 開催日:2月16日(木) 会場:高槻クロスパル 参加人数:大人9人(スマイル委員会含む) 主催:生活文化委員会(スマイル委員会) おそろいの飾りを身に着けて、まずはストレッチを行い、しっかり体をほぐしました。 動きの基本は「足→腰

記事詳細を見る

エプロンNews第15号を発行しました!

2023年01月06日

商品活動委員会(通称:エプロン委員会)が不定期発行している"エプロンNews"をご紹介します(*^-^)ノ    (商品活動委員会とは・・・? →こちら)    今回は、2022年10月13日に行われた 「復活!巽製粉バスツアー!」 について掲載しています。    エプロンNewsは、「自分たちの活

記事詳細を見る

冬の組合員活動交流会 開催しました!

2022年12月22日

12月6日(火)、吹田さんくすホールにて冬の組合員活動交流会を開催しました。 開催日:12月6日(火) 10:00~12:30 場所:吹田さんくすホール 主催:組織部 冬の組合員活動交流会は、地域の枠を越え各組合員活動メンバーが集まり、交流を通じて新たな活動を知り、今後のより積極的な活動につなげるこ

記事詳細を見る

生協大会に参加しました

2022年12月19日

11月29日(火)、大阪府生活協同組合連合会(大阪府連)主催の「生協大会~活動交流会~」に参加しました。 生協大会は、「持続可能な社会づくりに向け、社会や地域課題に対する生協の役割等を学び、生協の使命や価値をあらためて考える機会とすること」を目的に開催され、よどがわ市民生協を含める大阪府連の会員生協

記事詳細を見る

ピースキャンドルナイト2022 開催しました

2022年12月19日

11月25日(金)、ピースキャンドルナイトを開催しました。 開催日:11月25日(金) 17:30~19:00 場所:せんちゅうパル南広場(千里中央駅前) 主催:組織部 後援:豊中市 ピースキャンドルナイトは、誰もが気軽に核兵器廃絶や平和について考えるきっかけとなることを目指し、今年で開催12年目と

記事詳細を見る

スマイルサロン(フエルトでお花の形のブローチ)

2022年12月09日

生活文化委員会『スマイル』が毎月おこなっている【スマイルサロン】 ほっこりとおしゃべりの時間を大切に、毎回色々な制作をしながら楽しむ場となっています♪ 今回は、フエルトでお花の形のブローチを作りました(*^_^*) 開催日:11月24日(木) 会場:茨木市クリエイトセンター 参加人数:大人6人、こど

記事詳細を見る

おすわりアート撮影会を開催しました♪

2022年12月02日

開催日:11月20日(日) 会場:吹田市勤労者会館 講師:松田 薫さん 主催:生活文化委員会「スマイル」 参加人数:親子15組43人 おひるねアート協会認定講師に『年賀状にも使える写真』を撮影してもらいました! 当日は雨で心配しましたが、日曜日ということもあり、多くの方に参加いただき、撮影会を楽し

記事詳細を見る

茨木市消費生活展に参加しました

2022年11月22日

日時:11月19日(土)・20日(日)10:00~16:00 場所:茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)    1階 消費生活センター前 茨木市消費生活展は、「消費生活に関する展示をおこない、イベントブース等を通じて最新の情報を広く市民に知らせる」「市民とともによりよい暮らしを求めて消費者

記事詳細を見る

商品活動委員会主催「復活!巽製粉バスツアー」

2022年11月01日

商品活動委員会(通称エプロン委員会)主催で、約3年ぶりにバスツアー企画を開催し、巽製粉株式会社さんの工場見学に行ってきました!! 開催日:10月13日(木) 主催:エプロン委員会 行先:巽製粉株式会社(奈良県桜井市) 講師:石井さま 植田さま 泉尾さま 参加人数:10名(委員会メンバーを含める)

記事詳細を見る

コープ商品を使って調理実習(エプロン委員会)②

2022年10月24日

商品活動委員会(通称:エプロン委員会)では、活動の一環として、コープ商品を使った調理実習をおこないました。 今回は、③④の2レシピについてご紹介します(o^▽^o) (①②のレシピについてはこちらをご覧ください) ①ズッキーニを使ったサバ缶のアクアパッツァ ②レンジで蒸し鶏(マルイ元気鶏) ③豚肉巻

記事詳細を見る

沖縄もずくでクッキング!沖縄について考えよう

2022年10月17日

2022年、沖縄県は本土復帰50年目を迎えました。 よどがわ市民生協では、沖縄の歴史について、文化について、沖縄基地などの課題について、組合員さんと共に学び、考えていきたいと思っています。 今回は"沖縄について興味を持ってほしい"という想いから、「井ゲタ竹内」さんにご協力いただき、沖縄もずくの学習&

記事詳細を見る

バックナンバー

ページの先頭へ戻る

よどがわ

► TOPページ

► よくあるご質問

► お問い合わせ

► よどがわ生協 Facebook