よどがわ生協

車で行く 親子稲刈り体験

2022年10月11日

今年5月の田植えに続き、稲刈りを実施しました! 今回も車で現地集合という形をとり、茨木市・上音羽集落営農組合さんにご協力いただき、企画が実現しました。 (田植えの様子はコチラをご覧ください) 開催日:2022年10月1日(土) 参加人数:親子6組16名(大人8名、こども8名) 協力:上音羽集落営農組

記事詳細を見る

車で行く 親子田植え体験

2022年06月07日

コロナ禍で2年程バスツアーの開催を断念していましたが、今年は車で現地集合という形をとり、3年ぶりに親子田植え体験の開催が実現しました! 今年は、よどがわ市民生協の活動エリア内である茨木市北部の田園をお借りしました(^_^) 開催日:2022年5月28日(土) 参加人数:組合員親子6組18名(大人10

記事詳細を見る

~電車・バスでGO~ 森の中の再生工場 豊中市伊丹市クリーンランド見学

2020年12月07日

ゴミのゆくえを知り、消費者としてどう行動すれば食品ロスを少なくできるのでしょうか? 豊中市伊丹市クリーンランドへ施設の見学とゴミ処理の学習に行きました♪    開催日:11月20日(金) 場所:豊中市伊丹市グリーンランド 主催:環境グループ 参加人数:13人       施設に運ばれたゴミが自動制御

記事詳細を見る

サバイバルクッキング もし電気・ガス・水道が止まったら...

2019年12月17日

近年多発している自然災害(地震、台風など)に、私たちはどのような備えが必要でしょうか。 備えや心構えを共有・交流し、これからの生活に役立てていけたら...という思いから、 今回の企画を計画しました(*^_^*) このサイバイバルクッキング企画は今回が4回目。 今回はペットボトルで限られた量の水を準備

記事詳細を見る

サラダコスモ工場見学・兵庫県広域防災センター体験ツアー

2019年08月16日

もやしでおなじみのサラダコスモさんの工場(兵庫県三木市)へ見学に行ってきました(*^_^*) 夏休みということで、お子さんの参加が多数ありました。 日時:8月8日(木)  主催:環境グループ 参加:37人 サラダコスモさんの本社は、岐阜県中津川市のちこり村です。 三木の他に、宇都宮・信州・新潟にも工

記事詳細を見る

田植え体験ツアー♪開催報告

2019年05月14日

5月11日(土)に親子田植えバスツアーを開催しました(^o^♪) 滋賀県近江八幡市JAグリーン近江八幡西支店さんご協力の元、 15人の組合員さんとそのご家族に参加していただきました! 天候は雲が無いくらい綺麗な快晴でした! 地域の地形のお話や、稲のお話、植え方を教わり、いざ田植え開始・・・ 田ん

記事詳細を見る

サバイバルクッキング ~もし、ガス・水道が止まったら・・・~

2019年02月19日

昨年は大阪北部地震や台風21号などで、北摂地域で停電や断水などの被害が出ました。   また、南海トラフ地震は高い確率で起こると予想されています。      「いざという時どのような備えが必要?」 「ライフラインが寸断された時、あったかい食事をどう確保する?」 自然災害は私たち人類にとって最大の環境破

記事詳細を見る

家庭でできる家計にもやさしい省エネ学習会

2018年11月22日

CASA(特定非営利活動法人 地球環境市民会議)の方々を講師に迎え、地球温暖化問題を学ぶとともに、家庭でできる具体的な省エネの取り組みを紹介していただきました。また、参加者自身が家庭で実践している省エネの取り組みや、今後実践していきたいことなどを交流しました! 日時:11月20日(火)10時~12時

記事詳細を見る

8月3日(水)夏休み親子工作教室(環境グループ)

2016年08月05日

環境グループさんが毎年実施している、夏休み親子工作教室♪ 今回は、牛乳パックをリサイクル! とっても可愛いミニバスケットと、不思議なマジックスクリーンを作りました(^o^) 皆さん、作業に夢中です♪牛乳パックを切って、組み立てて、絵を描いて・・・ それぞれ、素敵な作品を完成させることができま

記事詳細を見る

紀ノ川農協の取り組み&古座川の自然を知るツアー報告

2015年10月07日

よどがわ生協で初めてバスで1泊ツアーを行いました。 今回、紀ノ川農協さんより「中山間地域を消費者である都市部の組合員さんに実際に見てもらい、交流を図り、知ってもらいたい」とご提案いただき、「紀ノ川農協の取り組み&古座川の自然を知るツアー」が実現しました。 1日目は、紀ノ川農協さんで始まった「てんとう

記事詳細を見る

2/6(木)らくらくエコ料理♪(環境グループ)

2014年04月10日

『らくらくエコ料理♪』 「エコ料理」って何がエコなの・・・? 今回は、保温調理でガス代節約! 食材もムダなく、食器の洗い方についても洗剤や水の節約につながる、環境グループならではの勉強ができました。 「ゆで豚」を作るのには、鍋をずっとコンロの火にかけるのではなく、10分煮て保温調理! (保温すること

記事詳細を見る

牛乳パックで親子工作 ~環境グループ~

2013年05月13日

3月27日(水)牛乳パックを使って親子工作を行いました。 大人は引き出し付き小物入れ、子どもはびっくり箱を作りました。 絵本のカバーを利用して、とっても可愛い手提げ袋もできました! (捨てられてしまう絵本のカバーをひきとり、再利用しました♪)

記事詳細を見る

バックナンバー

ページの先頭へ戻る

よどがわ

► TOPページ

► よくあるご質問

► お問い合わせ

► よどがわ生協 Facebook