よどがわ生協

モニターのつどい『たくさん話して不安解消!社会福祉協議会ってどんなところ?』

2019年02月26日

吹田市、摂津市にお住まいの地域モニターさんに参加を呼びかけ、
モニターのつどいを開催しました(^_^)

よどがわ生協では、くらしの願いの実現をめざすためには、地域社会の一員として事業や活動を通じて地域に存在する様々な問題の解決に貢献することが大事だと考えています。

この地域モニター、1期目は「地域の防災」、そして今回の2期目は「地域の高齢者のくらしの不安・困りごと」をテーマに、組合員さんと話し合い、共に学び、行政と懇談の場を持ち意見を伝えるまでの取り組みをおこなっています。


開催日時:2月21日(木)10:00~11:50
場所:吹田市勤労者会館 研修室
内  容:『たくさん話して不安解消!社会福祉協議会ってどんなところ?』

190221btudoi11.jpg

前半は吹田市社会福祉協議会の広域型生活支援コーディネーターさんをお招きし、お話をお聞きしました。

社会福祉協議会は役所ではなく、国の認可を受けた住民主体の民間団体(公益法人)です。
地域福祉に特化した取り組みを行う団体であり、自治会や社会福祉施設などいくつもの団体と連携し、様々な活動をおこなっています。

行政が行うサービスや医療・福祉などのサービスを受け、私たちは日々生活しています。
しかし、それだけで暮らしやすい町になるのでしょうか...?

住民どうしの普段のお付き合いなど、いざという時支え合える地域の中のつながりづくりが大切と考え、それを支えるのが社会福祉協議会であり、住民みんなとともにある団体だと語られました。

190221btudoi22.jpg

グループ交流には、お話しいただいたコーディネーターさんやよどがわ生協の職員(組合員のくらしサポート担当)も交え、身近な地域でおこなわれている取り組み(自治会の活動、老人会での助け合いなど)について共有したり、男性にもどう参画してもらうか...など様々な話が飛び交いました。

190221btudoi33.jpg

どんなことがもっとできたら、より良い暮らしにつながるのでしょうか・・・

行政や社会福祉協議会などに頼るだけでなく、一人ひとりが力を発揮しみんなでより良いくらしを作っていくことがとても大切です。

そういった認識が少しでも広がり、他人ごとじゃない高齢化社会をみんなで作り上げていけたら良いですね。



<参加者の感想>

「社会福祉協議会の役割がよく分かりました。何かやってくれるところだと思っていたので認識が変わりました」

「社協の幅広い活動がよく分かりました。地域のことで詳しく知らないことが多いです。今後も知ることができれば何かに参加できることもあると思いますので続けてほしいです」

「独居の方で外に出てこられる方はお元気のようです。内にいらっしゃる方をひっぱる方法を考えたいです」

よどがわさん イメージ

2022年8月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

最近のエントリー

バックナンバー

ページの先頭へ戻る

よどがわ

► TOPページ

► よくあるご質問

► お問い合わせ

► よどがわ生協 Facebook