よどがわ生協

コロナに負けない! 未来がきらり☆吹田学生応援 プロジェクト第3弾

2022年02月02日

120名の募集に134名から応募がありました!

 1月24日月曜日の午後、2021年度最後の学生支援の取り組みとして、よどがわ生協の本部・第1支所倉庫で仕訳・袋詰め作業を行いました。
 第3弾は120名の募集に対して、134名の申込がありました。前回までは受付開始後、すぐに募集定員に達していましたが、年末まで感染状況が落ち着いていたせいか、スタート時はこれまでより出足が鈍い状況でした。初めて定員割れになるのではと考え生協商品の注文は100名分ですすめていました。それが急激な感染拡大の影響のせいか、締め切り時には定員を超える状況となりました。秋に取り組んだフードドライブの商品や年末に社会福祉協議会に寄付された商品、またフードドライブ時にいただいたカンパも活用し、募集定員を超えても対応することにいたしました。

実行委員会団体だけでなく大学生が仕訳、袋詰め作業に参加!

 仕訳作業には学生支援の実行委員会メンバーである吹田市社会福祉協議会、吹田市社協施設連絡会、よどがわ生協の職員だけでなく現役の大学生3人が参加して仕訳作業、袋詰めを行いました。
 今回、セット数はこれまでの最多ですが、生協倉庫での仕訳作業も3回目となり、これまでの最短の1時間で作業を終えることができました。
また、今回は施設連絡会のみなさんからの学生への応援メッセージをリーフレットにして商品とセットしました。

前回の取り組みでは学生からお礼の手紙が届いています!

 第2弾の取り組みでは組合員のみなさんにフードドライブで商品の提供と合わせて学生への応援メッセージを募集しました。寄せられた全てのメッセージを載せたリーフレットを商品とともに学生にお渡ししたところ、スマホやパソコンからのお礼、感想とは別にわざわざ直筆で社会福祉協議会にお礼の手紙が届きました。顔も名前もわからないけど、たくさんの方々が若い人たちに頑張ってほしいとの想いが届いたからだと思います。この手紙では「私もいつか困っている人の力になる活動に参加したい」と結ばれています。将来、地域で支える側の活動に参加したいとの感想が他にも寄せられました。

 今回の取り組みが将来、地域を支える担い手づくりにつながれば、モノの支援以上に価値ある取り組みになったと思います。実行委員会では来年度も学生への食品の支援を続けるとともに学生が交流できる「場」づくりも検討しています。フードドライブなど、組合員や地域の方々にご協力をお願いする際は、ぜひご参加ください。

★第2弾の取り組みはこちらから

よどがわさん イメージ

2022年8月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

最近のエントリー

バックナンバー

ページの先頭へ戻る

よどがわ

► TOPページ

► よくあるご質問

► お問い合わせ

► よどがわ生協 Facebook